イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

ナレッジスイート株式会社

フィーサ株式会社様、 OEM提供の「Digit@Link Knowledge Suite」を導入

#IT技術

フィーサ株式会社様、 OEM提供の「Digit@Link Knowledge Suite」を導入
業務支援型SaaS・クラウドコンピューティングカンパニーのナレッジスイート株式会社(旧社名:ブランドダイアログ株式会社、本社:東京都港区、代表取締役社長 稲葉雄一)がスターティア株式会社(証券コード:3393 東証一部本社:東京都新宿区、代表取締役社長 兼 最高経営責任者 本郷秀之 以下スターティア)にOEM提供する『Digit@Link Knowledge Suite(デジタリンクナレッジスイート)』の最新導入事例として、ホットランナ成形装置・静電気除去器・LIM(液状シリコーンゴム)成形装置の製造販売、及びヒータ&工業用センサの輸入販売をしているフィーサ株式会社様(本社:東京都大田区、代表取締役 斎藤 進、以下:フィーサ)の事例をご紹介いたします。

●導入背景
創立から50年を越えて、プラスチック金型に採用されているホットランナ成形装置のプラゲートシステムを中心に、静電気除去器・LIM(液状シリコーンゴム)成形装置の製造販売、及びヒータ&工業用センサの輸入販売をしているフィーサでは、営業個人の力量による開拓顧客・リピート顧客が多数を占め、創立以来の顧客情報・エンドユーザー情報が正確に共有できていなかった。そのため退職等に伴う人的資源の異動と共に引合案件が消失してしまうなど、個人の記憶に頼った営業や売上に危機感を感じていた。また、これまでの管理システムは社内のデスクトップPCにインストールされた市販の管理ソフトウェアのみであり、アウトプットするには各営業個人でワードやエクセルで管理・報告するスタイルであった。過去に問い合わせのあった顧客、取引実績のある顧客がなぜ案件になっていないのか?など、クラウドを介して顧客情報を共有し現場の状況をいつでも把握できるツールの必要性に気づき、導入を検討し始めた。
「『Digit@Link Knowledge Suite』を導入したきっかけは、デザインはもちろんのことITツールに抵抗がある人間にもわかりやすい簡単なメニューからとりあえず使ってもらえる機能が感覚的にわかる作りになっていたことです。コスト面も安心でした。」と導入責任者である企画室室長代理の星野氏。
●導入後の効果
「現在、既存顧客は国内外に展開していますが、これらを市販の管理ソフトウェアを使って管理しており、登録されている既存顧客のリストを中心に活動していました。ただしこれは取引実績のある顧客のリストでしかなく、新規引合顧客の進捗までは管理できず、アウトプットするには各営業個人でワードやエクセルなどで管理・報告するアナログなフローでした。そのため、売上統計の数字の向こう側にどこか取りこぼしがあるのでは?という失注分析が充分でないという不安は前からありました。導入後はSFAで見込み顧客も含めて商談進捗が正確に管理できるようになり、アナログから脱却できた一方で、営業全員に支給したタブレットを活用し外出先からの報告・閲覧が可能になり、利便性・速報性も大きく高まりました。」と星野氏。
「今までのフローから抜けてワードやエクセルなどに頼らない報告形態にシフトし、『Digit@Link Knowledge Suite』を見れば一目で誰もが何処からでも状況が把握できるようになるのが目標です。また、月初には自社ホームページからの問い合わせフォームに「リードフォーム機能」を搭載し、新規の見込み顧客から既存顧客へと取引先を広げるべく即応性を高め、顧客管理の範囲を拡張しつつあります。今後も『Digit@Link Knowledge Suite』で営業部門のみならず社内の業務効率化を進めていきたいと考えています。」と星野氏。

今回は、フィーサ様より、『Digit@Link Knowledge Suite』の導入から本格稼動までの経緯と取り組みお伺いしています。詳細につきましては、導入事例集にてご紹介しておりますので、下記よりお申し込みください。また、『Knowledge Suite』の導入企業に関しましては、下記の導入企業一覧ページをご参照ください。

導入事例集の申し込み: https://knowledgesuite.jp/form/contact.html
導入企業一覧: http://knowledgesuite.jp/case/

当社は、引き続きフィーサ様をはじめとする、クラウド型統合ビジネスアプリケーション『Digit@Link Knowledge Suite』導入企業様の一層の効率化・生産性向上を目指し、機能面の向上及び充実を図ってまいります。

●フィーサ株式会社 会社概要
名     称 : フィーサ株式会社
設立年月日 : 1961年1月7日
所 在 地 : 東京都大田区池上7-12-11
代 表 者 : 代表取締役 斎藤 進
事 業 内 容: 静電気除去器 (ダイナックシステム)製造・販売
ホットランナ成形装置 (プラゲートシステム)製造・販売
LIM成形装置 (シムゲートシステム)製造・販売
ヒータ&工業用センサ(サーモコアックス)輸入販売 
U R L: http://www.fisa.co.jp/

●『Digit@Link Knowledge Suite (デジタリンクナレッジスイート)』とは?
『Digit@Link Knowledge Suite (デジタリンクナレッジスイート)』は、グループウェアはじめ、営業支援SFA/顧客管理CRMがオールインワンになった純国産クラウド型統合ビジネスアプリケーションです。初期費用無料、ユーザー数無制限でご利用いただけます。
<3つの特徴>
① ID課金からの解放!「ユーザー数無制限」
② ビジネスに必要なアプリケーションが「オールインワン」
③ スマートフォン、タブレットでも使える!「マルチデバイス対応」
<3つの安心>
④ 必要機能から運用開始が可能な「減らすカスタマイズ」
⑤ 組織・権限による「見せる・見せない情報」を制御
⑥ 安心・安全なクラウド環境
強固な設備、24時間監視の国内データセンター/ISO27001を考慮したSaaS設計/金融機関並みのセキュリティ対応

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スターティア株式会社 概要】 (2014年10月21日現在)
本 社 : 東京都新宿区西新宿2-3-1
設 立 : 1996年2月21日
事業内容 :
 ・電子ブック、ITネットワーク環境からファシリティまで、オフィスのトータルコンサルティング
 ・Digit@Link(デジタリンク)ホスティングサービス・SaaS型オンラインストレージサービス
 ・マネージドネットワークサービス、システムインテグレーション、セキュリティ対策
 ・モバイルソリューションの販売、企画、開発、提供
 ・通信システム機器販売、設計、施工、保守メンテナンス
 ・OA機器販売、設計、施工、保守メンテナンス
 ・連結子会社スターティアラボにおける電子ブック作成ソフトサービス、WEB制作
 ・持分法適用会社MACオフィスによるオフィスファシリティのソリューションサービス
資 本 金 : 795,951,000円
代 表 者 : 本郷 秀之
U R L : http://www.startia.co.jp/
関連URL : http://sfacrm.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ナレッジスイート株式会社 概要】 (2014年10月21日現在)
本 社 : 東京都港区海岸3-9-15 LOOP-Xビル6階
設 立 : 2006年11月1日
事業内容 : クラウド型ビジネスアプリケーション「Knowledge Suite」等の提供
導入支援コンサルティング/トレーニングサービス提供
デジタルマーケティングサービスの提供
資 本 金 : 376,820,000円
代 表 者 : 稲葉 雄一
U R L :http://ksj.co.jp/
関連URL :http://knowledgesuite.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本プレスリリースに記載されている会社名、製品名等は一般に各社の商標または登録商標です。

【お問い合わせ先】

【本リリース/取材等に関するお問い合わせ】
TEL:03-5440-2081 / FAX:03-5440-2086
E-Mail : info(アット)ksj.co.jp
【サービス・導入に関するお問い合わせ】
TEL:03-5440-2081 / FAX:03-5440-2086
E-Mail : info(アット)gridy.jp
ナレッジスイート株式会社 マーケティングユニット  柳沢

ナレッジスイート株式会社のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。