イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

ローコストで手軽に活用可能な「顔認識システムBeesight」

第1回

開発の経緯

エイコム株式会社  飯塚 吉純

 
このコラムでは、当社で開発した、手軽に活用できる顔認識アプリケーション「Beesight」の開発秘話と、顔認証システムの様々なニーズと活用法、今後の展開などについて執筆していきたいと思います。

顔認識アプリケーション「Beesight」は、スタンドアローンで運用でき、システムの提供価格が10万円~(税別)という、今までの常識を覆す業界最安値(多分)の顔認識アプリケーションである。

2016年6月にβ版完成のリリースを行い、無謀にも10月に開催されたアジア最大のエレクトロニクスショーのシーテックジャパンに出展したところ予想以上の反響となり、様々なお問合せと宿題をいただいた。

そもそもなぜ、当社が顔認識のアプリケーションを開発したというと、ヨーロッパのベンチャー企業が開発した最先端のAI顔認識技術の開発キットと縁があって出会ってしまった事からである。

例えで言えば、立飲み屋で独りでビールを飲んでいたところ、隣の女性と意気投合してしまい、その後、幾多の困難を乗り越えて結婚に至った言うところであろうか。

当社も顔認識開発キットと出会ってからは、順風万般での開発とはいかず、様々なハードルや、トンネルを抜けたらまたトンネルだったという状況が続いた。

しかし、当社が以前から手掛けているデジタルサイネージへの課題を解決するソリューションに顔認識機能は最適だと思いこみ、神のお告げの如く、当社のスタッフは楽しい怒涛の日々に突入する事になったのである。2015年秋

□デジタルサイネージへの課題を解決するソリューション
・デジタルサイネージをオーディエンス(広告メッセージの受け手)は本当に視聴しているのか?
・オーディエンスの属性にあわせた最適なコンテンツを放映したい・
・視聴者のマーケティングデータはビッグデータになり得るのではないか。
・ネットワーク環境がないところでも運用ができる事が望ましい。
・そもそも既存の顔認識システムは高性能だが、コストもそれなりにかかる。

これらを解決するために、「顔認識システムBeesight」は最適なアプリケーションである

続く
 

プロフィール

エイコム株式会社
代表取締役 飯塚 吉純


1964年 東京都出身
1985年 東放学園専門学校 放送技術科卒業
様々な映像制作会社で映像撮影技術、営業などを経て、2002年に映像、Web制作を生業とする有限会社アーツエイハンを設立、代表取締役に就任。


2011年8月 デジタルサイネージ業務に特化したエイコム株式会社設立し代表取締役に就任。
コンテンツ制作、システム開発を行い2015年顔認識アプリ「BeeSight」の開発開始する。


Webサイト:エイコム株式会社

ローコストで手軽に活用可能な「顔認識システムBeesight」

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。