イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

マネジメントを再考してみる 前編<現場マネジメント>

第14回

ベンチャー企業の経営危機に対処する(前編)

StrateCutions (ストラテキューションズ)グループ  落藤 伸夫

 
「何だ、急に呼び出したりして。」

「ちょっと困ったことになったので、相談に乗ってもらえたらと思ったのです。」

「そうか。何があったんだ?」

「モバイルクラフト社(仮称)を、ご存じですか?」

「評判だけはな。我が社にとっては新境地のIT分野に進出するためのベンチャー企業だろう。技術力はあるけれど経営面では経験のない技術者が興した企業を買収した会社だと聞いてる。そこが、どうかしたのか?」

「旧経営陣の問題は、我が社が経営に関与することで、なんとか解決することができたようです。しかしここにきて、新たな問題が発生したようで。」


成長段階に応じた問題の発生

「新しい成長段階での問題が発生したわけだな。」

「何ですか、新しい成長段階での問題って?まるで問題が生じるのをお見通しだったような言い方ではないですか。」

「いや、モバイルクラフト社の問題について知っていたわけではない。ただ、ベンチャー企業は、というより成長する企業は全て、新たな成長段階に入ることで、今までに経験したことのないような経営課題、もう少し詳しく言えばマネジメント上の問題を抱える傾向があるんだ。」

「成長段階に応じて問題が発生するってことですか?それってやはり、部長お得意のMCS理論で言われているのですか?」

「いや、問題の指摘そのものはMCSではない。南カリフォルニア大学のグレイナーという教授が明らかにしたことだ。但し俺は、グレイナー教授の説をMCSと組み合わせることで、いろいろ示唆があると思っている。」

「本当ですか?モバイルクラフト社についても、何か分かることがあるでしょうか?」

「それは、モバイルクラフト社についてきちんと説明を受けないと答えられないな。」

「了解です。実は、モバイルクラフト社の資料を部長にお見せする許可を、我が部の部長からもらっているんです。」

「山田部長の許可をか?あの石頭から、よくそんな許可をもらえたな。」

「お言葉ですが、山田部長はそんな、石頭ではないですよ。本質をきちんと捉えておられると思います。」

「知っているよ、そんなこと。山田部長はもともと、俺の同期だからな。」

「だったら話は早いです。ちょっと、この資料をごらんになってください。」


ベンチャー企業に発生した問題

「どうですか?何か分かりましたか?」

「ここにきて突然、モバイルクラフト社の開発ペースが落ちてきているということが、問題の根幹のようだな。」

「そうです。問題を抱えているという域を越えて、危機的状況にあると言えるようです。」

「なんでこんな風になるまで、放置しておいたんだ?」

「もちろん放置していた訳ではありません。本社でもきちんと状況把握していました。」

「へえ、どんな?」

「経営陣からの報告と方針を確認していたんです。M&A時のシリアスな状況を解決してきた優秀な経営陣の言うことですし、こちらが精査しても状況把握や方針に問題はない。そう判断して任せてきました。」

「にも関わらず、今回の問題には対処できなかったということだな。」

「残念ながら、そうです。」

「その理由は何だと思う?」

「それが分かったら、苦労はありませんよ。」


新しい問題に古い手法で対処する弊害

「モバイルクラフト社は、新しい成長段階に突入したので、それに応じた新しい問題に遭遇したんだ。」

「部長の説によると、そのようですね。」

「いや、俺の説ではなく、グレイナー教授の説だがな。」

「それに何の問題があるのですか?」

「『新しい葡萄酒には新しい革袋』という言葉を知っているか?」

「なんですか?それもマネジメント用語なのですか?」

「いや、聖書に書いてある古くからの言葉みたいだが、今回のモバイルクラフト社の問題は、それにピッタリと当てはまると思う。」

「そうなんですか?どんな風に?」

「M&Aの時と今とでは、問題の性質が全く違うということだ。M&A時の問題が解決されて企業として成長したので、別の問題に遭遇した。しかし経営陣も、当社も、まるでM&Aの時と同種の問題が生じたかのように対処してしまった。それが問題なんだ。新しい対処法が必要だったんだよ。」

「いや、M&A時と同じ問題とは考えてはいなかったと思いますよ。」

「でも、その対処法としては、同じアプローチを取ったんだろう?M&Aの時と。」

「そう言われてみれば、そうなのかも知れません。」

「そこなんだ。そこに、今回の問題を大きくしてしまい、対処できなくなった原因があると思われる。」

「それは何ですか?」


「ベンチャー企業の経営危機に対処する(中編)」に続く





<セミナー告知>

本日お届けした記事に関連して、企業の成長段階に応じた危機をMCSの観点から分析し、対処法を考えるセミナーを実施します。

「ベンチャー企業の経営危機に対処する」

<セミナー概要>
日 時:7月23日(土)13:30〜16:30(開場:13:00〜)
会 場:イオンコンパス東京八重洲会議室 Room B
講 師:落藤伸夫(StrateCutions)

詳しくはStratecusitons のサイトからご確認下さい。


なお、InnovationS-i 会員・支援機関の皆さんは、InnovationS-iホームページ内のご案内ページからご確認下さい。
(ご案内ページへのアクセス方法)
・ InnovationS-iホームページにアクセスして下さい。
・ 上部「セミナー交流会」タブをクリックして下さい。
・ 「開催月で探す」で「7月」をクリックして下さい。
・ 「2016年7月のセミナー開催スケジュール」一覧表にある「7月23日(土)13:30~16:30『ベンチャー企業の経営危機に対処する』支援機関StrateCusitons 」をクリックして下さい。
 → ご案内ページ
 

プロフィール

StrateCutions
代表 落藤 伸夫

「世界の先進国では日本だけが一人負け」という話を聞くことがあります。世界が日本を羨んだ “Japan as No.1” からまだ40年ほどしか経っていないのに、当時、途上国といわれていた幾つかの国々の後塵を拝している現状です。

それを打開する方法の一つに、マネジメントを高度化していくことがあると思われます。日本のホワイトカラーの生産性は先進国では最低だといわれていますが、逆に言えば、マネジメントを改善すれば成果を飛躍的に伸ばすことができる可能性があります。

筆者は Bond-BBT MBA でMCS(マネジメント・コントロール・システム)論を学んで以来、マネジメントでもって企業の業績をあげる方法について研究してきました。マネジメントを合理的に考え直し、システムとして組み直すのです。StrateCutionsで行うマネジメント支援の理論的背景や方法論を、お知り頂ければと考えています。


Webサイト:StrateCutions

マネジメントを再考してみる 前編<現場マネジメント>

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。